【2025年最新】アビタスの口コミ・評判は?USCPA(米国公認会計士)予備校の評判を徹底解説

本記事はプロモーションを含みます
アビタスの評判、口コミは実際どうなのか
  • アビタスって実際の評判や口コミはどうなの?
  • 本当にアビタスで合格できるの?
  • 英語力は必要?

USCPA予備校は複数ありますが、どの予備校が自分に合っているか迷う方は多いです。

本記事では、USCPA予備校であるアビタスの評判、口コミ実際に利用した感想を踏まえてUSCPA予備校としておすすめできるか解説します。

本記事のまとめ
  • USCPA合格者の3人に2人がアビタスの卒業生
  • アビタスの特徴は、日本語テキストが充実していること。
  • USCPAの事務手続きは、アビタスのおかげでスムーズにできた。
  • 料金は高いが、最短合格ならを選ぶ。

なお、USCPAの概要やキャリアについて知りたい方は、合格者実績が最も多いUSCPA予備校の『』の無料説明会に参加してみてください。

\ 無料オンライン説明会実施中 /

目次

アビタス(Abitus)の特徴

アビタスのサイト
会社名
公式サイト
株式会社 アビタス
本社〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15階
設立年月1995年7月27日
資本金7,000万円
事業内容・教育事業(USCPA、CIA)
・法人研修事業
・人材事業
・貸会議室事業
登録免許人材紹介(厚生労働大臣許可 13-ユ-302408
人材派遣(厚生労働大臣許可(派)13-302848)
アビタスの概要

USCPA(U.S. Certified Public Accountant)は、米国の公認会計士資格です。

』は、USCPA(米国公認会計士)資格を取得するための予備校の1つです。

アビタスはUSCPAの他にも、様々な国際資格の取得をサポートしています。

日本在住のUSCPA合格者の約3人に2人がアビタスの卒業生です。

日本在住のUSCPA合格者の約3人に2人がアビタス卒業生

参照:アビタス公式サイト
アビタスの特徴3選
  • USCPA合格者実績が最も多い
  • 最短合格のために教材の更新が早い
  • USCPA試験申込時のサポートが充実

\ 無料オンライン説明会実施中 /

アビタスの評判、口コミまとめ

アビタスの良い口コミ

アビタスの良い口コミ

1年半で全科目合格できました!大変お世話になりました。

アビタスの良い口コミ

駅からのアクセスが良いです。

アビタスの良い口コミ

自主室が綺麗で1番集中できる勉強場所です。

アビタスの良い口コミ

問題集のアプリが便利でどこでも勉強できます。

』の良い評判で最も多いのは「問題集のアプリが便利」「最短で試験の合格を目指せる」という教材の質についてです。

USCPAは難関資格のため、高得点を取ることは非常に難しいです。アビタスは合格点を大幅に超える高得点を取るのではなく、効率的に試験合格を目指す教材といえます。アビタスの教材は試験で頻出する論点を厚く対策できる印象です。

アビタスの悪い口コミ

アビタスの悪い口コミ

土日の自習室が混雑していました。

アビタス新宿校は改修後、とても綺麗になったため、土日は昼夜問わず混雑します。

アビタスを選んだ3つの理由

アビタス受講生がアビタスを選んだ理由は、以下の3つが多いです。

アビタスを選んだ決め手!
  • 日本語の教材が充実
  • サポートが充実
  • 単位取得が簡単
アビタスの口コミ

英語が得意ではないため、日本語の教材が充実している予備校にしました。

アビタスの口コミ

単位取得が簡単だからです。

アビタスの口コミ

サポートが充実していると聞いたからです。

実際にアビタスを選んだ感想

実際にアビタスを選んだ感想は?
  • モチベーションを維持できた
  • 日本語のインプットで効率的に勉強できた
  • 出願手続きがスムーズだった
  • アビタス新宿校の自習室が綺麗
  • 他の予備校より授業料は高い
  • スキマ時間で学習できた

モチベーションを維持できた

アビタスの口コミ

カウンセラーに勉強スケジュールを組んでもらい、モチベーションを維持できました。

日本語のインプットで効率的に勉強できた

アビタスの口コミ

日本語でインプット、英語でアウトプットすることで、効率良く学べました。

出願手続きがスムーズだった

アビタスの口コミ

アビタスの個別カウンセリング、説明会で、サポートしてもらい、出願手続きをスムーズにできました。

アビタス新宿校の自習室が綺麗

アビタスの口コミ

新宿校の自習室がとても綺麗でした。

1階にスターバックス、地下1階にコンビニがあるので、建物を出なくても軽食が買えるのも良かったです。

他の予備校より授業料は高い

アビタスの口コミ

アビタスは、USCPA合格実績が最も多いUSCPA予備校ですが、他の予備校と比較すると授業料は高いです。

USCPA予備校の費用比較はこちらで解説しています。

スキマ時間で学習できた

アビタスの口コミ

学習コンテンツの1トピックが約20分になっているため、スキマ時間で学習ができる仕組みが継続できた理由の1つです。

\ 無料オンライン説明会実施中 /

アビタスを利用するメリット3選

アビタスを利用するメリット
  • 日本語での学習コンテンツが最も充実している。
  • USCPAの合格者の3分の2がアビタスの受講生であり、実績が豊富。
  • アビタスの教材は、1トピックが20分ほどの動画でまとめられていて、勉強を継続しやすい。

アビタスは他の予備校と比較して、日本語教材が最も充実しています。また、USCPA試験は試験範囲が変わったり、試験の傾向が変わることがあります。そういったイレギュラーな時の教材への修正・反映が早いです。

アビタスを利用するデメリット

アビタスを利用するデメリット
  • 料金が高い。
  • 時期や曜日によっては、アビタスの自習室が混んでいる。

料金は他のUSCPA予備校と比較すると高いといえます。

料金だけを見ると、他の予備校より高いですが、USCPA試験申込時の面倒な事務手続きのサポート資料が充実していて、受験票発行(NTS: Notice to Schedule)から試験日までストレスなくスムーズに進めることができましたので筆者は満足しています。

アビタスがおすすめな人

アビタスはこんな人におすすめ!
  • 最短で合格を目指す人
  • 会計知識がない
  • 英語力に不安がある人

USCPAは、合格できず、撤退する人も多いです。

その中で、は、会計知識がない人や英語力に不安がある人でもUSCPAに合格することが可能です。

USCPAの合格者の3分の2がアビタス受講生という実績があります。

公式サイト:

\ 最短合格を目指す /

USCPA(米国公認会計士)は意味ない、やめとけといわれる理由については、こちらで詳しく解説しています。

アビタスが提供している国際資格一覧

アビタスが提供している国際資格
  • USCPA(米国公認会計士)
  • UMass MBA(米国マサチューセッツ州立経営学修士号)
  • CIA(公認内部監査人)
  • CISA(公認情報システム監査人)
  • CFE(公認不正検査士)
  • IFRS Certificate(国際会計基準検定)
  • ICP(国際的教育機関プログラム)

USCPA(米国公認会計士)

グローバルで活躍する人材に必要な会計、法律、ITを英語で学ぶプログラム。

UMass MBA(米国マサチューセッツ州立経営学修士号)

米国マサチューセッツ州立大学の経営学修士号を取得できるオンラインプログラム。

CIA(公認内部監査人)

内部監査に関するフレームワークや会計、ITなどのコンサルティングに必要なスキルを学ぶプログラム。

CISA(公認情報システム監査人)

システム監査、ガバナンス、セキュリティについて学ぶプログラム。

CFE(公認不正検査士)

不正対策の知識、リスク評価・対応について学ぶプログラム。

IFRS Certificate(国際会計基準検定)

国際会計基準の基準書を体系的に学ぶプログラム。

ICP(国際的教育機関プログラム)

最先端の教育プログラムを必要な分だけ日本語で学ぶプログラムです。

アビタスの料金

筆者の場合は、理系の学部を卒業し、会計やビジネス関連の単位はなかったため、アビタスのフルパックを受講しました。

料金は、734,000円でした。

アビタスの費用やキャンペーンについては、こちらでくわしく解説しています。

USCPA合格に必要な時間

USCPA合格に必要な時間は、会計未経験、留学経験なしの人の場合、

1,200時間〜1,500時間が必要です。

簿記の資格を持っていたり、英語が得意、経理の業務経験がある場合は、

1,000時間未満の合格も可能です。

USCPAの合格率

日本在住者のUSCPA合格率は41.2%(2019年)で、

3人に1人以上が合格しています。

受験者は社会人が多く、働きながら学習することが可能です。

USCPA試験合格率は41.2%と、3人に1人以上が合格

参照:アビタス公式サイト

USCPA取得後のキャリア

以下は、USCPA学習前から登録しておくと、スカウトを受け取れるため、おすすめです。

USCPA試験の全科目合格後に転職することがベストではありますが、実際には、USCPA試験の1~2科目合格で転職することも可能です。面接時に、1科目合格でも評価された事例があります。

【登録しないと損】
スカウト型転職サイト(無料)
公式サイト:
公式サイト:
コンサル出身者が転職時に利用したサイト

監査法人や会計事務所、コンサルティング会社をはじめ、

幅広い業界でキャリアップを目指せます。

未経験からのコンサル転職は、こちらで詳しく解説しています。

アビタス以外でおすすめのUSCPA予備校

以外でおすすめのUSCPAの予備校を紹介します。

CPA会計学院

cpa会計学院のサイト
会社名
公式サイト
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
本社〒160-0022
東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル5F
設立年月2001年9月
資本金5,890万円
事業内容・教育事業
・人材事業
CPA会計学院の概要

』は、公認会計士専門の予備校です。

CPA会計学院はこんな方におすすめ
  • 費用を抑えたい
  • 英語力に自信がある

公式サイト:

\ 資料請求はこちら(無料) /

TAC

TACのサイト

TACは、資格予備校大手で信頼できる予備校です。

TACはこんな方におすすめ
  • じっくり基礎から勉強したい
  • 英語力に自信がある

まとめ:アビタスの評判、口コミ

は、日本語教材が充実しており、単位取得が簡単なため、他の予備校と比較して最短でUSCPAを取得することが可能です。

実際にアビタスを選んだ方の口コミを見ると、会計知識がない方、英語力に不安がある方も合格実績があるため、会計知識や英語力がある方は、もっと早く合格できる可能性があります。

最短でUSCPAに合格して、キャリアアップを目指しましょう。

アビタスはこんな人におすすめ!
  • 最短で合格を目指す人
  • 会計知識がない
  • 英語力に不安がある人

\ 今すぐオンラインセミナーを申し込む /

アビタスに関するよくある質問(FAQ)

USCPAに合格すると、経理未経験でも監査法人に転職できますか?

USCPA合格者は、経理の業務経験がなくても、監査法人に転職が可能です。

また、最近は、USCPAの科目合格者でも内定が出ています。

簿記1級とUSCPAでは、どちらが難しいですか?

USCPAのFAR(財務会計)は、簿記1級より簡単と感じる方が多いです。

2024年度のUSCPAのスコアリリースのスケジュールを教えてください。

AICPAの公式サイトをご確認ください。

40代でもUSCPAに合格できますか?また、取得する意味はありますか?

40代でも合格できます。50代でUSCPAを取得して、キャリアアップされた方もいます。

経理未経験です。USCPAの勉強を始める前に、簿記から始めた方が良いでしょうか?

アビタスには、英文入門会計という簿記3級〜簿記2級程度の講座があるので、

簿記を勉強したことがなくてもUSCPAに合格が可能です。

簿記3級の本をざっと読んでみて、会計に興味を持てるか確かめてみましょう。

公認会計士とUSCPAはどっちが難しいですか?

必要な勉強時間だと、公認会計士です。

USCPAは、働きながら取得することが可能で、グローバルに働きたい人に特におすすめです。

USCPAの取得を諦めた人はいますか?

長期間の学習になってしまうと、生活スタイルの変化や転職などで、諦める方もいます。

USCPAは簡単ですか?独学でも可能ですか?

ごく稀に、教材だけ買って独学で受かる人もいますが、おすすめしません。日本の公認会計士資格を持っている方でも、予備校に通って取得するケースがほとんどです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

経営コンサルティングファーム勤務。米国公認会計士。
事業戦略、PMO、全社業務改善、システム要件定義〜受入テストを経験。

コメント

コメントする

目次